『東京芸術劇場』過程 公開済み: 更新: 作成者: oka-dodoカテゴリー: 挿絵 「東京くらしねっと」表紙原画の彫り進み版画過程です。この建物は全体を覆うガラスが特徴的なので、その部分の作業を丁寧に進めました。 まずはスケッチします。特徴が伝わるのは屋根部分なので、ノーマルに3方向からの構図で。 正面からの構図で描くことになったので、色や人物などほぼ配置も決めて下描きを進めます。 下描きさらに描き込んで反転した下描きproces1proces2proces3「東京くらしねっと」2019.7・8月号表紙原画kurainet78 関連記事 「ひとりぼっちのどうぶつえん」挿絵|作・灰谷健次郎 公開済み: 更新: 作成者: oka-dodoカテゴリー: 人物, 挿絵, 風景 19 「東京くらしねっと」2023年5・6月号表紙 東京都消費生活総合センター広報誌|企画制作:株式会社トライ様|ロゴ著作権:東京都 コロナによる外出制限がなくなり、やっと普通にお出かけできる当たり前の日常を取り戻し、皆が笑顔で過ごせる喜びを表現してほしい、というご依頼で […] 公開済み: 更新: 作成者: oka-dodoカテゴリー: 挿絵 『どうぶつたちのきょうそう』挿絵|文・草野美智代|小学館「めばえ」|小学館様 「十二支」を題材にしたお話です。「猫年」がなぜないのか?ネコがネズミを追いかけるのはどうしてか?これを読むと分かります。※フィクションですよ。 公開済み: 更新: 作成者: oka-dodoカテゴリー: 挿絵
19 「東京くらしねっと」2023年5・6月号表紙 東京都消費生活総合センター広報誌|企画制作:株式会社トライ様|ロゴ著作権:東京都 コロナによる外出制限がなくなり、やっと普通にお出かけできる当たり前の日常を取り戻し、皆が笑顔で過ごせる喜びを表現してほしい、というご依頼で […] 公開済み: 更新: 作成者: oka-dodoカテゴリー: 挿絵
『どうぶつたちのきょうそう』挿絵|文・草野美智代|小学館「めばえ」|小学館様 「十二支」を題材にしたお話です。「猫年」がなぜないのか?ネコがネズミを追いかけるのはどうしてか?これを読むと分かります。※フィクションですよ。 公開済み: 更新: 作成者: oka-dodoカテゴリー: 挿絵