初夏

小泉癸巳男の版画作品が好きで、似たようなものを描いて色使いなど勉強したいと思い、練習で描きました。

小泉癸巳男「昭和大東京百図絵 葛飾区・堀切花菖蒲」昭和9年(1934)

これは、2年くらい前に小さいサイズで練習したものです。

『放浪記』林芙美子

『文豪×文庫』展(共催:株式会社竹尾/日本図書設計家協会)に出品するために描いたイラストレーションです。

出品カバー作品『放浪記』のための原画

欺瞞や男社会、格差社会に対しては常に戦闘モードな芙美子ですが、自分の足で生きようとする周りの女性にはめっぽう優しい姉御肌の芙美子をイメージして描きました。
デザインはエントツの喜來詩織さんにお願いしました。

背表紙

カバー全体の背景

デザイン:喜來詩織(エントツ)

『文豪×文庫』
夏目漱石・林芙美子・萩原朔太郎 名作の装丁新しい100冊
会期:2024/6/10~7/19
会場:竹尾見本帖本店2F

Works

【波浮港】東京都大島町

背景に見える陸と湾は「波浮港」。かつては漁船が押し合いへし合い賑わったそうです。
今は静かな港になりましたが、近くの海洋高校の子達が元気にボートやカッターなどの練習をしたり、海洋実習の訓練をしたりと、地味にその役割を果たしている様子がじーんとくる、いい所です。

『CIRCLE』4月号|表紙|東京都市町村職員共済組合|企画制作:株式会社トライ


【井の頭恩寵公園】東京都三鷹市

『CIRCLE』5月号表紙。三鷹市の吉祥寺にある井の頭恩寵公園のボート乗り場。
「ボートも人も多めで賑わっている感じにしてください」とのご依頼でした。

『CIRCLE5月号』|表紙|東京都市町村職員共済組合|企画制作:株式会社トライ


【払沢の滝】東京都桧原村

東京都檜原村にある「払沢(ほっさわ)の滝」。
樹木や滝からのマイナスイオンを感じるような感じで描きました。

『CIRCLE6月号』|表紙|東京都市町村職員共済組合|企画制作:株式会社トライ


【江戸東京たてもの園】東京都小金井市

7月号の表紙ですが、8月上旬に催されるイベント「下町の夕涼み」のお知らせも兼ねて、夕涼みしている様子を描きました。

『CIRCLE7月号』|表紙|東京都市町村職員共済組合|企画制作:株式会社トライ

眉山〔描画過程〕

徳島市の夜景がきれいなところ。
眉山を背景にした海からの夕景。
眉山から海の方に広がる街の夜景もきれい。

描画過程です。

「クワガタをさがす夏休み」

退屈な夏休みの間、暇つぶしに虫取りをする子は多い。
暇つぶしと言ったら失礼か…。
クワガタ捕りに真剣に取り組む子もいる。
カブトムシはよく蜂や蝉、コガネムシ、チョウチョなどに混ざって樹液を吸いにきているけど、クワガタは臆病なので、そういう賑やかしいところには寄ってない。
よくクワガタを捕れる子と捕れない子の差は
「クワガタがどういうところを好んで、どういうタイミングでやって来るかを知っているかいないか」。

クワガタは見た目によらず臆病。
なので、大概は葉に囲まれて見えないところにいる。
危険を感じたらすぐ地面に落ちて枯れ葉や土に擬態して逃げる。
鬱蒼とした森よりは、風通しのいい、水辺の木立が好き。
小雨や雨の後は樹液がよく出るので、舐めに来ている事が多い。
色々知ると、暇つぶしも楽しいものになります。

『子どもの世界』

2023 グループ展出品作 380㎜×180㎜

子どもと過ごした大切な時間を、夏の日の空気や湿度、光や風、呼吸や葉の音とともに、もう一度体感できるような絵を描き残しておきたい、と思いました。

「これが私のあの人かしら」

2023年ギャラリーハウスMAYA装画を描くコンペティション応募作
課題図書『パノラマ島奇譚』江戸川乱歩

「パノラマ島奇譚」

2023 300㎜×200㎜

自分と瓜二つの大金持ちの知人に成りすます主人公と、
主人公を本当に我が夫かと疑い続ける若く美しい妻。

投稿日: カテゴリー 人物

今度は二人で

フルムーン旅行

2022 ポストカード 120㎜×126㎜

子どもが小さかった頃、家族で行った温泉の街に
今度は二人で行けるといいね、というイラストレーション。
山形県蔵王温泉街。